高カカオチョコレートの効用

カカオ70%以上のチョコレートを毎食前と食間の1日5回5g食べると健康長寿力が得られるというので、1か月間試してみよう。

(主婦の友社「高カカオチョコのすごい健康長寿力」より)

1.高血圧の改善・予防: カカオポリフェノールが血管の炎症を抑え血管を広げて血流を改善する

2.糖尿病の改善・予防: 食後に血糖値が上がりにくい低GI食品なので食後の血糖値上昇を抑える。

3.がんや動脈硬化の予防: がんや動脈硬化の原因である体内に増えすぎた活性酸素を撃退する。

4.脳の活性化・認知症予防: 脳神経細胞を活性化、脳血流を改善し集中力を高めて認知症の予防をする。

5.免疫力アップ: カカオプロテインが腸内環境を改善し免疫力を底上げする。

6.肥満の改善・予防 食物繊維が糖の吸収を抑え脂肪を減らして満腹感で食べ過ぎを予防する

7.コレステロール値改善: 善玉コレステロールを増やして悪玉コレステロールを減らす。

8.冷え性の改善 末端の血管を広げて血流を改善し酸素や栄養とともに熱を全身に送る。

9.便通・便臭の改善: 腸内環境が改善され便のかさが増し排便がスムーズになり便臭も改善する

10:ピロリ菌の感染予防:カカオ成分の働きにより胃粘膜に住みつくピロリ菌を減らし、胃炎や胃潰瘍、胃がんを予防することができる。

にしやま内科クリニック&グリーンブランチ健康教室

年を取ってくると大きな病気もしていないのに、気力や体力の衰えに気づくことがあります。 こんな状態が続くとフレイルになってしまいます。 フレイル予備軍になったら、運動習慣を取り入れて、 食生活を改善してみましょう。 グリーンブランチ健康教室はいろいろな体操を通じてフレイル予防の手助けをする場所です。

0コメント

  • 1000 / 1000