夏野菜の効用 ~家庭菜園のすすめ~
☆野菜をたくさん食べるコツ☆
①ゆでたり炒めたりして、野菜の量を減らしてみましょう。食べやすくなります。
②冷凍野菜やカット野菜を常備して、手軽に上手にお料理に使いましょう。
③いろいろな野菜がたっぷり入って汁が少なめのお味噌汁やスープを作りましょう。
④外食やお弁当の場合、単品料理ではなく、野菜の副菜を1~2品余分につけましょう。
☆夏野菜の効用☆
①きゅうり:水分が多く、身体をクールダウンしてくれます。夏バテ予防、便秘解消に最適です。
②なす:血の巡りを改善して、筋肉のこわばりを改善して痛みを和らげます。
③トマト:身体をうるおして、渇きを止めます。食欲低下を改善して、便秘解消になります。
④ピーマン:様々なビタミン、カロテン、カリウムなど豊富な緑黄色野菜の王様。むくみを解消し、美肌効果もあります。
家庭菜園でお庭を自然の薬箱にしましょう!
0コメント